管理職になる?資格を取る?看護師のキャリアデザインに大切なこと

資格を紹介!看護師のスキルアップサポート

看護師のキャリアデザイン

看護師のスキルアップの手段はたくさんあります。周囲をまとめるリーダー業務をはじめとして、主任や師長などの管理職を目指すのもひとつの道。また、認定看護師・専門看護師・認定看護管理者などの、スペシャリストやジェネラリストとなっての活躍を視野に入れるのもいいですね。資格を取れば、転職にも有利になります。キャリア選択の幅はとても広いもの。あなたがチャレンジしたいのはどれですか?


看護師のキャリアデザインに関する記事

資格取得でキャリアを磨こう!

キャリアデザインを描くにあたって考えるのは、資格取得でスキルアップすることですよね。日本看護協会が認定している、代表的な資格と言えば、認定看護師・専門看護師・認定看護管理者。それぞれどのような役割を持ち、どのように資格取得をするのかを紹介しています。
認定看護師は一つの分野を専門的に学び、深い知識や技術を身に付けたスペシャリストです。また、同じくスペシャリストとされるのは専門看護師。しかし、その役割は患者の環境のコーディネートや研究、教育活動にも及んでいます。認定看護師はより臨床で活躍できる資格で、専門看護師はさらに広いフィールドで活躍する資格と考えられます。ジェネラリストとして活躍できるのは認定看護管理者。管理職を極めた立場として、高い看護力はもちろん、組織側としての活躍が期待される資格です。
それぞれ役割が異なる3つの資格。あなたの目指すキャリアはどれに近いですか?

リーダー・管理職として活躍!

看護師のキャリアに大きく関わってくるのは、病院での活躍の仕方。リーダーや管理職など、責任ある立場を経験するのもスキルアップに大切なことです。
看護師3年目で、だいたいの業務を覚えて慣れた頃に、多くの病院でリーダー業務を任されるようになってきます。リーダーの役割は、病棟の患者さんの状態をしっかり把握して先輩に指示を出したり、上司とスタッフの意見をつなげたりすること。ストレスも多い立場ですが、スキルアップに繋がるので頑張りたいですね。
そして多くの経験を積んでいる看護師が任される管理職。看護師長や看護主任など、看護師たちと良い信頼関係を築けている上司は、憧れでもあり目標でもありますよね。多くの知識や技術を持ち、頼りになる存在として看護師たちをまとめていくこと、患者に安心安全な看護を提供することが役割です。分野に関わらず、どの患者にも適切な対応ができる看護師をジェネラリストといいます。管理職とイコールではありませんが、多くの経験をして、柔軟な対応が必要であることは共通しています。
自分のキャリアで目指すところはどこなのか、しっかり理解して経験を積んでいきましょう。環境に納得がいかない場合は、理想の職場への転職もキャリア形成のひとつの手段。自分を活かせる職場で活躍したいですね。

おすすめ記事ピックアップ